ダニエル・バエデール
Daniel Beader

ダニエル・バエデール (Daniel Beader) ドラマー
ブラジル、サンパウロ生まれ。
「シルク・ド・ソレイユ」にドラマーとして呼ばれ、ショー「Ovo」の創作段階から参加し、世界各地をツアー。その後、「シルク・ド・ソレイユ」初のブラジル人でドラマーのバンドマスターとして、同ショーでアメリカ全土をツアーを行う。

ダニエル・バエデール

4歳でピアノを始め、11歳の時初めてドラムセットを手に入れました。12歳で既にプロとして演奏を始めました。14歳の時、サンパウロの音楽学校でドラムを教え始めました。15歳の時に南※で1番大きなドラムフェスティバル「Batuca」に参加し4年間オープニングアクトを務めた。その後このイベントには6回参加。その間、このイベントは世界にも知られ、Dave Weckl、Jojo Mayer、Dom Famularo 、Virgil Donatiらなどの名だたるドラマーも参加した。16歳の時にブラジル国外までにも知られたロック・フュージョンバンド「OTERCO」に参加。19歳の時にリリースしたこのバンドでのCDは、ドラムの演奏だけでなくほとんどの曲を作曲。18歳の時に彼のセルフプロデュースで1st アルバムをリリース。世界中のドラムフェスティバルや様々なアーティストとのレコーディング、舞台から子供向け作品などの作曲やテレビ番組でのショーに参加。

2009年、シルク・ド・ソレイユにドラマーとして呼ばれ、ショー「Ovo」の創作段階から参加し、世界各地をツアー。その後、シルク・ド・ソレイユ初のブラジル人でドラマーのバンドマスターとして、同ショーでアメリカ全土をツアー。8年間のシルク・ド・ソレイユのツアーを終了し、2017年より日本では「横濱ジャズプロムナード」「中洲ジャズ」「すみだジャズフェスティバル」などのジャズフェスティバルや、クリヤ・マコト、安井源之新、納浩一とのバンド「RHYTHMATRIX」や小野リサ、マリーン、マルシアなど様々な国内外アーティストのバンドに参加、そしてソロプロジェクトも再開し、2ndアルバムをリリース予定。2019年 TEDx博多で「音楽を通じたコミュニケーション」について講演。プロデュース業や、Ableton Liveを使用したビデオやショーの制作を行う。ミキシングエンジニアとして定評があり、世界的エンジニア、オノ・セイゲン氏のSaidera Masteringのパートナーとしても活動している。

サンプル映像を見る

ホテル モントレ半蔵門
外国人ジャズバンド
Piano-Peter ST Ledger
Drums-Daniel Baeder
Bass-Simon Koperu
Sax-Gustavo Anacleto

ザ・ノット東京新宿
外国人ジャズバンド
Piano-Philip Woo
Drums-Daniel Baeder
Bass-Keith Williamson
Sax-Steve Sacs

ザ・ノット東京新宿 開業5周年アニバーサリー
外国人ボーカル&外国人ジャズバンド
グリニスマーティン
アージーファイン
Piano- Philip Woo
Bass- Keith Williamson
Drum-Daniel Baeder
Sax- Steve Sacs

ホテル モントレ半蔵門
黒人シンガー+ジャズバンド
グリニスマーティン
アージーファイン
Piano-Peter ST Ledger
Drums-Daniel Baeder
Bass-Simon Koperu
Sax-Gustavo Anacleto

    任意生演奏・音響照明・楽器レンタル

    ・黒人シンガー1名 98,000円・黒人シンガー2名 180,000円・黒人シンガー3名 260,000円・外国人バンド3名(ジャズ・ソウル・R&B)180,000円・外国人バンド4名(ジャズ・ソウル・R&B)240,000円・外国人バンドセットA 黒人シンガー1名+外国人バンド3名 350,000円・外国人バンドセットB 黒人シンガー1名+外国人バンド4名 420,000円・外国人アコーディオン奏者 98,000円・電気キーボード 2万円・PA音響セット スピーカー2、ミキサー、アンプ、マイク 6万円~ ・楽器セット 電気キーボード+アンプ、ベースアンプ、ドラムセット 5万円~・照明機材 LEDパーライト、DMX照明コントローラー、照明オペレーター 6万円~・音響オペレーター 3万円~・司会者・MC 5万円~・バイリンガル司会者 8万円~・DJミキサー機材 2万円~・弦楽三重奏 3名 135,000円・弦楽四重奏 4名 180,000円

    必須日付

    任意挙式時間

    任意宴席時間

    必須会場名

    任意最寄り駅

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須市町村

    必須お問合わせ内容